2024年10月分に続く
夜、ちょめ助と散歩中にキンモクセイの香りがしていました。
工房周辺の彼岸花が咲きましたが、例年より1~2週間遅い様に思います。写真は駐車場脇の彼岸花です。
窯屋さんに注文していた粘土が今日届きました。
駐車場脇の低木が茂り、手すりが使いにくかったのと、車から降りた際も通りにくかったと思うので、今日バッサリ剪定しました。
資材置き場のメダカ池で育てていた稲を半分刈りました。量は少ないので食用にする程収穫は出来ないので、だいたい野鳥の餌になっている事が多いです。緋だすき用に無農薬栽培の稲わらが必要で、それ用に栽培しております。
昨日の生徒さんがお二人傘をお忘れになっておりますので、次回までお預かりしております。
昨夜は中秋の名月。工房にてお月見。ちょめすけお尻で失礼します。
カメ板づくりで一番手間と時間がかかるのが、実は裏側に付いている留め具(赤丸個所)です。ロクロのカーブに合わせて加工するのに、ヤスリで微調整しながら削り上げるのが大変です。
カメ板の何枚かが荒れて来たので、新しいカメ板を作り始めました。
大き目のシナベニア板をジグソーで丸くカットしている所です。
はにわ関連の展覧会チラシや割引券を教室玄関に置いております。
招待券は今日、速攻で無くなりました。早い者勝ちなので悪しからず。
母屋の洗濯機にて・・・
教室休みだったので、終日常夜灯施工の続き。床下に潜って配線通したり、薪小屋屋根上に上って施工したりと、疲労困憊しましたが、無事施工終わりました。生徒の皆さまには夜の話なのであまり関係ない常夜灯ですが、夜の猫散歩が少し歩きやすくなったのと、工房に住み着いているヤモリ達が餌場に出来るのと(蛾などが寄って来るのを待ち構えているので)、多少防犯にも貢献してくれるかな。
教室の道路側に常夜灯を施工すべく、材料を塗装しました。
先月上旬に発症した蜂窩織炎(傷口から菌が入り大炎症を起こした)のため、長期服用している抗生物質でもまだ完治に至らず、耐性菌が出来ているだろうからという事で抗生物質が変わったとたん、今度は薬の副作用と思われる全身のかゆみ・しっしんで一体何の治療を優先すべきか分からない状況になっています。教室中も全身かゆみでせわしない動物の様にポリポリ搔いているかもしれませんが、ご容赦下さいね。
どなたか、良い皮膚科をご存じないでしょうか・・・今まで他の皮膚科より大分マシだと思っていて通っていた先生も、今回の件で「あ、この人もダメな先生だ」って分かってしまって・・・
2024年8月分に続く