2011.3.29 薪割り

今日は工房がお休みだったので、窯焚きしながら薪割りをしました。疲れて寝てしまいそうですが、窯が焚き終わるまでは寝られません(笑)。

2011.3.28 チャンス到来!

明日は計画停電中止との事。窯が焚ける!!窯入れも終了!あとは4月1日も停電中止になれば、窯焚きで徹夜せずに済む。
生徒さんのお話を伺うと、同じ2-Dグループでも一度も停電無い方や2度程度の方が多いのですね。ここはもう6回停電していますし、停電中に外を見ると隣の北野台が1時間程度で停電終了して電気が点いているのに、まだまだ停電中って事も多いです。いいでしょう(もうヤケクソ 笑)

2011.3.26 つくし

工房近くでつくしを見つけました。

2011.3.24 釉掛け

展示会用作品の釉掛けを、コンプレッサーで行った写真です。

釉薬の濃淡で表情が出て面白くなる釉薬もあります。

2011.3.20 サクランボの花 満開

駐車場のサクランボの花が満開です。今年はたくさん咲きましたので、サクランボもたくさんなるでしょうか。

計画停電。生徒さんのお話しではまだ一度も停電していない地域もある様ですね。工房では中止になった週末以外は毎日ありました。今後も平日は毎日行われると思います。

2011.3.16 手探りの焼成

本日、本焼き実施中ですが計画停電実施中でもあります。停電中は窯温度計が消灯するので温度が読めません。ようやく輪番停電から計画停電らしくなったので、停電時間中の3時間に900~1100℃である様に焼成時間を調整しながら焼いています。前述の温度帯だと私には窯内温度を炎の色で判断しやすく、温度計なしで焼成出来るからです。
あと、先日の本震振動で窯のガス圧計も故障しています。ガス圧はガスの出る音で判断しています。五感勝負です(苦笑)。

2011.3.13

先程、東電が明日からの輪番停電を決定しましたが、どこをいつ停電させるかは事前発表されない様です。
これから展示会に向けて週3回程度の焼成を行わなければなりませんが、温度計のみ電力に頼っております。大体は炎の色で判断できるものの、最後のねらし(1280度最高温度を一時間維持する)では3~5度の温度変化も許されません。それはさすがに温度計が頼り。いつ停電になるか分からない状態での焼成は出来ませんが、それでは展示会が成立しません。どなたか自家用発電機を貸して頂ける方はおられませんでしょうか?

写真は地震時に素焼きしていた窯の写真です。

2011.3.12 地震被害

工房裏に立っていた石の立派な灯籠2本共、本震で倒れました。
工房からいい借景になっていたので寂しいです。

素焼き窯出ししましたが、被害は皆無でした。

2011.3.11 地震被害

教室中の地震でした。割れる物には事欠かない場所でしたが、幸い被害は釉薬サンプル程度で済みました。
素焼き焼成中だったので、窯の方が心配です。焼成中でしたが揺れでガスを止めた関係で、冷め割れも心配です。棚板は崩れてはいない様ですが・・・

2011.3.10 作品展に向けて天日干し

工房外も室内も陽の当たる場所を惜しむ様に展示会に向けた作品を天日干ししています。

2011.3.6 薪割り機再購入!!

前回、一瞬で壊れて返品と相成った200V単相8トンタイプの薪割り機に替わって、今日新たな薪割り機が届きました。100V7トンタイプですが、ここのメーカーはご近所さんが使っていてメーカー対応や取扱説明書もしっかりしていたので、今度は大丈夫かな?