2012.2.28 マンサク咲く

昨日の写真ですが、工房駐車場のマンサクが咲き始めました。

2012.2.27 深夜の窯入れ

昨日焼成した鍋が冷めるのを夜まで待って窯出しし、その直後に明日の本焼き作品窯入れを行いました。とても冷えて腰が辛いので薪ストーブで時々体を温めながらの作業となりました。

2012.2.26 金つくろい講習会

今日、金つくろい講習会を行いました。

2012.2.25 ウラジロガシ

今まで薪ストーブで燃やしていたカイズカイブキの薪を使い果たしたので、昨日からウラジロガシに替えました。真っ直ぐの薪なので見た目にも綺麗です。

2012.2.24 気(毛)だるい午後

そろそろ外で日向ぼっこが出来る様になりましたね。

2012.2.23 作品展案内ハガキ

工房にて「春の作品展ご案内ハガキ」配布を始めました。必要枚数お持ち帰り下さい。

2012.2.22 啓蟄&素焼き窯出し

夕方、資材置き場池よりヒキガエルの声がしていました。産卵シーズン始めの頃の「ケロケロケロッ」って声は甘くかわいらしいので好きですが、大群になると「グエッグエッ」と気色悪い声になります(苦笑)。しばらくケロケロを楽しみたいと思います。
素焼き窯出ししました。

2012.2.19 ぎっくり背中

午前中に素焼き窯入れ中に、ギックリ腰の背中版をやってしまいました。歩くのも物を持つ事もままなりません(泣)。午後の教室も急遽休ませて頂きました。窯入れも中断しておりますので、明日の焼成はちょっと怪しいです・・・
どなたかいい整形外科を御存知でしたら教えて下さい(苦笑)。

2012.2.17 天日干しと確定申告

教室がお休みなのと、風が冷たいので室内での天日干し。別の窓際にも器が並んでおります。

確定申告のため税務署に。いつもはこの時期は空いているはずなのに、今日は提出だけで15分以上待つ長蛇の列。震災の影響でしょうか?

2012.2.15 新リトマス試験紙

灰の精製時に使うリトマス試験紙が無くなったので、新たに違う会社の試験紙を導入してみました。はるかにこちらの方が見やすいです。

2012.2.13 深夜の作陶

春の作品展に向けて販売用の作品作陶を開始しました。今晩は野焼き用の器をロクロ挽きしました。

2012.2.12 里山活動日

午前中は里山活動に行って来ました。腰を痛めているので今日はひたすらチェンソーで前回伐採して倒したままの直径45センチくらいの木を丸太に切るだけにしました。腰をかばって腕力でチェーンソーを振り回していたので前腕が即日筋肉痛状態です(苦笑)。

2012.2.11 リトマス試験紙

精製した灰のpH(ペーハー)を計るのにリトマス試験紙を使います。完全にアクのアルカリを除去するとつまらないので、釉として悪さをしないギリギリの濃さでアクを残す様に努めています。

2012.2.10 灰精製

薪ストーブ灰を釉薬にするのに欠かせない作業が灰の精製です。灰を水で溶いただけでは劇薬並の強アルカリ。素手で触るのも危険です。このアルカリのアクを何度も水を交換して弱アルカリまで精製していきます。
今回は全てケヤキ灰です。

2012.2.8 ふきのとう

今朝、資材置き場でフキノトウが顔を出していました。

2012.2.7 クラフトパンチ

化粧のマスキング(型紙)などに応用できるクラフトパンチを何個か仕入れてみました。是非使ってみて下さい。

2012.2.3 ぶ厚い氷と寝小便

昨夜寒かったので、ついネコのトイレのある更衣室の戸を閉めたまま寝てしまい、夜間トイレが出来なかったネコが私の布団におねしょをした事で、早朝から洗濯機・コインランドリーで布団一式と格闘(苦笑)。結局掛け布団はクリーニング屋行きとなり、今晩布団無しです(泣)。
昼前に工房前の氷を割ろうと叩いたら割れませんでした。厚さが2.5㎝ありました。

2012.2.2 気(毛)だるい午後

最近は寒いので、母屋のお気に入りの場所で寝ています。
この場所にはネコ用の遠赤外線ヒーターがあるので、暖かいのです。