2013.11.30 防鳥ネット

冬鳥の季節になったので、今年も防鳥ネットを設置しました。これをしないと窓ガラスにぶつかって亡くなる野鳥がいるのですが、これつけてからは不幸な事故は「この窓ガラスでは」無くなりました。

写真集「最新の窯出し 土鍋編」アップしました。

2013.11.28 新酒届いた!

ひいきにしている岐阜の酒蔵から今年の新酒が届きました。生憎今は風邪気味なので治ったら呑みます!どっちから呑もうかな(笑)。

写真集「最新の窯出し」アップしました。

2013.11.27 受け皿

錆トルコ釉などの垂れやすい(流れやすい)釉薬を重ね掛けされた場合は、窯の棚板に釉がこぼれない様、使い捨ての受け皿もお作り頂いています。受け皿と作品の間に道具土という粘土の玉を挟んで焼成させて頂きます。釉が垂れても窯には被害がなく、垂れた部分もグラインダーなどで削り易くなります。

2013.11.26 領収書

アンケートに領収書の発行を望むご意見が多かったので、今日から発行開始しました。左下の4つの四角枠は、4回分の日程をメモ出来る様に作ってみました。

お帰り間際の私の事務作業が増えた事になるので、少し余裕を持って次回作業打ち合わせが出来る様、皆様にも早めのお片付けご協力願います。

2013.11.25 気(毛)だるい午後

わざわざ外の雨水や古い水を飲みたがります。

2013.11.21 アイソン彗星・・・意地でも見たい!

今まで多摩地区で観測していましたが、東南東に市街地の灯りが多くて観測に適地では無いと判断し、お休みの今日、小田原まで天体望遠鏡持って観測に行きましたが、結局見つけられませんでした(泣)。
双眼鏡でも見えるって本当??

そのまま箱根観光したかったですが、今日は弁護士さんとの予約や窯入れ準備作業もあったので、日の出と共にトンボ帰りでした。

2013.11.20 予約票に携帯電話番号を入れました

頂いたアンケートの中に「先生の不在が多く、電話連絡がつけにくい」とのご意見がありました。予約時にお渡ししている予約票に携帯番号を追記してみました。ただ、外出時に携帯が鳴っている事に気づかない事も多いので、その際はご了承下さい。

2013.11.19 多摩でのアイソン彗星

今朝も懲りずにアイソン彗星を観に行きました。昨日より空気が澄んでいて星は良く見えましたが、彗星はまだ肉眼はおろか、私の双眼鏡でも探せませんでしたが、高性能のカメラをお持ちのギャラリーの方のはうっすら見えていましたね。もっと郊外だと見えているらしいですね。

黄色い矢印がスピカで、そのすぐ左下にいるはずなんですが・・・ああ、見たい!!

2013.11.18 アイソン彗星を見たくて・・・

超がつく程の早起きをして、東京都心が見渡せる場所に彗星を観に行きましたが、東の空だけ生憎霞か薄曇りで見えませんでした。

2013.11.17 救助訓練

今日は山岳会関連の講習会を受けて来ました。岩場で宙づりになった要救助者をどうやって降ろすか、あるいは引き上げるかといった訓練をして参りました。ここの所心労や悩み多き日だったので良い気晴らしにもなりました!

2013.11.15 出張教室

小平市某所で出張教室に伺いました。葉の模様を活かした作陶方法などをご指導して参りました。

2013.11.14 黒糖

今日からお茶菓子を西表の黒糖にしています。
甘さの中に少しほろ苦さがあります。

2013.11.13 素焼き窯出し


本日深夜、素焼き窯出しを行いました。一部生徒さんには素焼きが遅れてご迷惑をお掛け致しました。週末の雨で天日干しが行えず、薪ストーブで最後の強制乾燥などを行って1日でも早く素焼きを行う努力はしておりましたが、今回は分厚い土鍋作品が多かったので、通常以上の完全なる乾燥が欠かせない作品だったのです。 窯の日程は天候(湿度や天気)に大きく左右されます。その点重ねてご理解下さい。

2013.11.12 工房周辺も紅葉が・・・

工房から南大沢方面に行った中間にある大栗川沿いのケヤキ街路樹です。茶色く枯れた紅葉が多いものの、それなりにキレイでした。この中山入り口交差点、今日白バイが隠れて右折専用車線を直進する車を捕まえていました。怖い怖い・・・生徒さんのお話しでは、よくここで白バイが獲物を待っている様です。この交差点の右折専用車線はつい最近出来たので、知らずに直進してしまう車が多いはず。皆様もご注意下さいね。

教室運営改善のため、皆様にアンケートご協力をお願いしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

2013.11.11 クッションフロア修理完了!

昨日クッションフロアの浮いた部分を少し剥がし、清掃・接着をして重量物で圧着、今日はお借りした専用の接着剤で継ぎ目の接着を行いました。この接着剤の容器、フロアの継ぎ目にだけ接着剤が入る様、容器の口がT字型になっているんです。職人さんの道具はさすがです。パーフェクトでは無いものの、(昨日の写真と比較すると)とりあえず素人仕事なりに補修出来ました。

2013.11.10 クッションフロアのめくれ

工房を施工して何年経つのだろうと記録を調べると、もう9年。早いなあ~。自分で施工した床、所々めくれが出てきたので補修を試みます。クッションフロアを買った近所のリフォーム屋さんに相談したら、補修に必要な接着剤や職人さんの道具を無償で貸して頂けました。9年前の施工時も「お金無いから自分で施工する」と言ったら、やはり道具を無償で貸して下さったんでしたよね。いい方です。無事補修出来るか、結果は後日!

2013.11.9 納品

今日は常設で私の作品を置いて下さっている器屋さんに納入に伺いました。大学先輩の大河原さんが個展中で在廊されていたので、久しぶりにお話しも出来ました。
傑山さんの展示の仕方はいつも勉強になります。お店の玄関前にさりげなく紅葉の落ち葉が飾ってある所などもさすがです。

2013.11.8 陶芸の行程について

新規生徒さんや、陶芸の流れを良く理解されたい方のために「陶芸の行程について」のプリントを作りました。

工房で配布していますのでご自由にお持ち帰り下さい。

2013.11.5 ドングリ爆撃

工房や母屋などの屋根に、裏山の鎮守の森から大量にドングリが降ってきます。特にプラ製屋根の薪小屋に落ちた時は「何事!?」って位すごい音がします。これも秋の楽しみの一つです(苦笑)。

2013.11.4 ジョウビタキ現る

冬の私の秘かな楽しみの一つ。ジョウビタキが10月31日から工房周辺で鳴き始めました。今年も渡って来た様です。ただ、今年の薪は彼らの好物のテッポウムシ(薪に住む虫)が少ない薪なので餌付けは出来ないかなあ~。写真は去年撮影の物です。

2013.11.3 今年の紅葉

今日、東松山の武蔵丘陵森林公園に行って来ました。街路樹のケヤキがそこそこキレイに紅葉していましたが、今年の紅葉は昨年同様、枯れた様な紅葉で「紅」とは行かない様ですね。楓も一部紅葉していましたが、やはり枯れた茶色の色でした。残念。

2013.11.2 珍しく教室に・・・

工房ににゃんこが来る事は最近はあまり無いのですが、今日は教室中に工房で寝ていました。

2013.11.1 自然盆栽展ご案内

そろそろ紅葉の頼りが聞こえてくる季節になりましたね。写真が無いのですが、ご近所の植木屋さん親方らがやられている「自然盆栽展」を来週末開催されるとの事なので、ご案内申し上げます。

会期/11月9日~10日(9時~17時、但し最終日は16時30分まで)
会場/埼玉伝統工芸会館(比企郡小川町小川)