2021.3.30 黙々と・・・

教室休みの日は、朝からひたすら割っています。

2021.3.29 ソメイヨシノそろそろ満開

工房上の「白山神社まちの広場」の桜がようやく見ごろになりそうです。ここの桜は八王子八十八景に選ばれているので、ついでに是非立ち寄ってみて下さい。今日午前中で7~8部咲きといった感じです。

2021.3.28 丸太の雨仕舞

玉切り・巻き割り機などの工具や丸太が濡れない様に雨仕舞。工具といっても非常に重いので、雨仕舞と掃除だけでも1時間近くかかります。

生徒さん作品展の写真をアップしました。

2021.3.26 丸太が来た

昨日ようやく薪割り終わった所で、今朝馴染みの業者さんから丸太を頂ける連絡があり、資材置き場まで持ってきて下さいました!有難いです!!これだけあれば残りの薪小屋全部が埋まりそうです。しばらくまだまだ筋肉痛が続きそうです。

2021.3.24 体積の違い

左が黒ミカゲ土、中央と右はもぐさ風土。全て同じ3㎏なのですが、比重の重い黒ミカゲ土はもぐさ風土と比べると小さいのがお分かり頂けますでしょうか?比重の重い黒ミカゲや深海青で作陶されると重めの器になるの、こういう事なのです。

2021.3.23 薪割り

今日3名様のご予約があったのですが、お二人キャンセルになり、お一人様だと消毒手間や換気しながらの暖房で採算取れないので、お休みとさせて頂きました。明日午後も同様理由で休業となっています。コロナ対応期間中は可能な限りキャンセル無き様にご予約頂けると助かります。

という事で今日は薪割りをしていました。(写真は以前のを再利用)

2021.3.21 春の嵐

作品展昨日で無事終わりました。皆様のご協力感謝致します。今日の様な天気の日じゃなくて良かったです。
5月に工房隣の私の居宅での屋根張替え・外壁塗装工事日程が決まりました。詳細はこちら

写真集最新の窯出し、展示会前の5窯分まとめてアップしました。

2021.3.18 作品展始まりました!

本日より20日(土)まで、工房にて生徒さん作品展を開催しております。入場無料で10:00~17:00となっております。

2021.3.16 什器セッティング

机配置を展示会モードに移動して、追加の展示台を設置。器に敷く布を仮設置して、これから皆様の作品を実際に配置していく所です。発症したリウマチ、痛み止めを許容されている最大量服用して、なんとかここまで乗り切れました!大体2~3日で痛み引くので明日頃には全快かな。

2021.3.15 ワックス掛け続き

昨日A面のワックス掛けをして、教室の荷物や机・ロクロなど全てをワッスク済んだA面に移動して、残りのB面をワックス掛けして、再び全てを所定の場所に戻す作業で、概ね今日の作業は終わり。釉薬と粘土種類多い事を唯一嘆く日です(苦笑)。

2021.3.14 ワックス掛け開始

午後の予約が無かったので昼から作品展準備開始です。作品搬入期限の4時を待ってワックス掛けしました。よりによってこういう時に持病の回帰性リウマチ症状が出て右肩が動かせず、いつもより準備に時間かかりそうです。

2021.3.13 気(毛)だるい午後

午前中窯出しして、午後高台削りを行って、器を室内干ししている所です。午後の教室中にちょめ助乱入して、珍しくワイヤーや鹿皮などの道具で遊んでいました。

駐車場のサクランボの花はこの雨で散っちゃいました。駐車場が散った花びらで覆われています。

2021.3.12 降る降る詐欺??

今日雨降る予報だったので、色々無理して昨日窯焚きしたのに、降らないんですかあ~!?今日焚けたじゃん…

2021.3.10 意地でも乾かす!!


昨日までに施釉終わった作品は天日干し、今日施釉された分は薪ストーブ上で強制乾燥し、全て今晩窯詰め。窯の中で弱火でさらに乾燥させた後、明日早朝(今晩深夜とも言う?)焼成し始めます。本当は明日も天日干しした後、12日に焼きたかったのですが、12日が雨予報なので窯の中に湿気が入るのは嫌なので、明日焼きます。

14日に予定していた焼成は作品が2窯分無かったので中止しました。

2021.3.9 CDプレイヤー帰宅

作品展や私一人の時の作陶中に使っているCDプレイヤー、20年位昔の製品なのでボタン操作の不具合や音飛びなどあり修理に出していましたが、今日帰宅しました。親友が新築祝いにくれた物なのですが、今ではもう形見になってしまいました。

幸運な事に近所の絹ヶ丘にこういう機器の修理専門店があり、今回2度目の利用。そこのお母さんが「私もコレ、使っているんですよ」との事でびっくり!早速今晩釉薬掛けしながら使いました。うん、よい音します。

2021.3.8 かきべら

2週間ほど前から今まで置いていなかった種類のかきべらをご用意しています。写真右側の2本の形をしたかきべらです。

2021.3.7 メジロ

サクランボの蜜を吸いに、メジロが群れでやって来る時間帯があります。

2021.3.6 サクランボの花、満開

駐車場のサクランボが満開です。

私は花粉症の薬のせいと、連続する窯焚きによる寝不足で頭ボ~っとしています。教室中に皆さんと会話が嚙み合っていない事や、2つの事が同時に出来ない状態があると自覚しております。ご容赦下さい…

2021.3.5 素焼き窯出し

今朝早朝、素焼き窯出ししました。作品展に間に合わせたい方は9日までに釉薬掛けをお願い致します。

 

2021.3.4 窯出し終わっております

2月28日本焼きの窯出しは終わっております。写真は皆様の作品高台をヤスリ掛けして乾かしている様子です。

写真集への掲載は作品展終了後に行います。

2021.3.3 ツクシと強制乾燥

ちょめ助と散歩中に工房裏の斜面にツクシを見つけました。結構な数出ています。
今日の素焼き前に、3日間は天日干ししたはずの土鍋が充分に乾いていないのではと疑いを持ち、電球で加熱強制乾燥したら、やっぱり水蒸気が出ていました。


上の写真土鍋は22日絵日記で天日干ししているのが写っていますが、分厚い作品なので、これだけ空気乾燥している中の天日干しでも、芯までは乾燥していなかったんですね。あのまま素焼きしていたら、確実に水蒸気爆発をしていました。今回焼成する土鍋作品4点全て同様の状態でした。危ない危ない・・・電球での加熱乾燥後、昨夜のうちに窯の中でも100~150℃で充分水蒸気抜きをしておきました。

2021.3.2 サクランボ開花とウグイス初鳴き

駐車場のサクランボの木が一気に咲き始めました。

生徒さんがお越しになる直前まで、ウグイスが鳴いていました。

2021.3.1 気(毛)だるい午後と天日干し


明日は雨予報なので、3日素焼き前の天日干しが出来るのは今日まで!

今朝まで窯焚きだったので朝寝したかったのですが、早起きして天日干し決行です。ちょめは出窓で昼寝してました。