2023年6月分に続く

2023.5.31 続 忘れ物

忘れ物のシャープペンが今日また増えておりました。工房入口に置いております。持ち主の方、連れて帰ってあげて下さい。

2023.5.28 忘れ物

24日か25日に間違って教室のペン立てに入れられていたシャープペンです。お心当たりの方、教室玄関に置いております。使い慣れた文房具って手元に無いと落ち着かないですよね~。

2023.5.26 モリアオガエルの産卵


去年と同じ場所にモリアオガエル(右写真:2016年撮影)が卵を産んでいました。左写真の指差す白い泡の塊がそうです。

ここ最近、2匹のオス蛙が盛んに鳴いており、1匹はタイヤ保管している小屋の屋根裏、もう1匹は資材置き場の屋根の雨樋の中にいて、それぞれ屋根材や雨樋で鳴き声を反響させて大声でアピールしております。

2023.5.25 草刈り

手すりや駐車場の脇がボウボウになり始めたので、教室終了後に草刈りしました。明日は薪小屋や資材置き場の草刈りで1日終わりそうです。

2023.5.24 釉薬作り

釉薬原料を混ぜ、水に溶いてフルイで2度濾している作業です。釉薬が少なくなったら補充がてら、この様な作業が生じます。これ、正直結構面倒臭くて嫌いな作業なんです・・・

2023.5.21 石膏型づくり

箸置きを量産する生徒さんの「石膏型」作り。今回は原型を入れた型枠に石膏を流し込んでいく方法で行いました。ご指導で立て込んでいる日は石膏のご指導出来ないので、事前にご相談頂けると対応可能です。写真は石膏を溶いている所です。

2023.5.20 ギンヤンマのヤゴ、喰われたか・・・

先日の工房絵日記で紹介したばかりのギンヤンマのヤゴ、昨夜まではいたのですが今朝になって姿が見えません。羽化したら必ずヤゴの抜け殻が枝に残っているし、周辺探したけど見当たらない。時々鳥がここに水浴びに来ているので、恐らく見つかって食べられたのでしょうか?1か月以上毎日見ていて愛着もあったし羽化の観察を楽しみにしていたので、ちょっと残念です。

2023.5.19 フクロウの雛の声

工房周辺で夜な夜なフクロウの鳴き声がするのですが、今晩は雛の鳴き声がしました。それも工房のすんごいそばで。その声はまるで断末魔の様な「グエ~」とか「ギャ~」みたいな声。ちゃんと今年も雛をかえしたのですね。

写真はペルーでお世話になったマネノ氏のフクロウ作品。

2023.5.18 萩土作陶、始まりました

今日3人の生徒さんが萩土ロクロ作陶されました。ご予約されている皆様、必ず梅雨明け前には作陶完了(削り終わり)願います。

2023.5.17 ギンヤンマ、育てています


母屋玄関階段下の寸胴に貯めてある雨水で、ギンヤンマのヤゴを育てています。元はメダカ池にいたのですが、この子が1匹いるだけでメダカは全滅するハンターなので、メダカから疎開しております。いつ羽化するのか観察しています。

2023.5.13 金繕い講習会

今年2度目の金繕い講習会、今日も楽しかったです!写真は補修箇所に合成漆を塗っている所です。

2023.5.10 絶滅危惧種、死ぬ・・・

電波が使えなくなるまでガラケーでいたかったので2台を騙し騙しローテーションしながら使っていたのですが、とうとう両方ご臨終し予想より早くスマホデビューする事に。指紋認証のスマホを選んだのに、ショップの方が私の指を見ただけで、「お客さんは指紋認証辞めておいた良いですよ。」との助言を頂きました。そんなに手が荒れてますかねえ(泣)。まあ毎日粘土触ってりゃあ・・・

2023.5.8 素焼き窯出し

素焼き窯出しをしました。

次回本焼きは今月中に行いたいですが、皆様の釉薬掛け進捗状況次第です。

2023.5.6 剪定

昨日今日と皆さんGWでお出かけの様でご予約入らず開店休業。駐車場や工房の木の剪定作業をしました。写真の5倍は切ったかな。

2023.5.4 天日干し

素焼きに向けた天日干し。素焼きを予定していた7日が雨予報なので、6日に行う事になりそうです。

駐車場のサクランボの実はもう無くなっておりました。

2023.5.3 かかし

サクランボの実をヒヨドリたちがすごい勢いで食べて行くので、今日の生徒さん分までは食べられない様に、即席のかかしと、実の残っている枝に布を被せてみました。教室後に撤去したカカシ君は母屋トイレにぶら下げて、家族の悲鳴を・・・