2016.6.30 バカンス最終日

毎日2~4カ所以上シュノーケリングで泳いで・・・

毎日マンゴーを食べ・・・

毎日水平線に沈む夕日を眺めに行く。天候にも恵まれた充実した休暇を頂きました。

ありがとうございました。

2016.6.29 宮古で出会った生き物たち

トビエイ
トビエイ
ヤッコエイ
ヤッコエイ

何種類かの稚魚の群れとも出会いました
何種類かの稚魚の群れとも出会いました
ヤエヤマサソリの子
ヤエヤマサソリの子

サソリは寝ようとしたベットシーツ上を歩いていました(苦笑)。日本にサソリがいる事も知らなかったので宿の方に聞いたら「ああ、刺されても蜂程度だし、たまに出るんですよ。」との事。チビでよかった。

2016.6.27 ダイビング

今回は1日だけダイビングをしました。宮古島らしい洞窟ポイントを案内して頂けました。

2016.6.25 八重干瀬

昨年にゃんこの看病でキャンセルした宮古島旅行に来ています。

シュノーケル三昧ですが、暑すぎて少々バテ気味。目的のひとつだった八重干瀬で泳いで来ました。さすがにここは珊瑚がキレイでしたが、宮古島の多くの海水浴場の珊瑚は噂ほどではなく、破壊が進んでいて残念な状態です。

2016.6.22 あかりアート展

最近公募展に出したいとのお話をされる生徒さんがいらっしゃるので、愛知県の明治村から届いた「あかりアート展作品募集」案内を工房玄関に置いております。

2016.6.21 素焼き窯出し

素焼き窯出ししました。次回本焼きは7月上旬の予定です。

2016.6.20 水不足が心配

関東のダムが水不足と聞いて、小学生時代に福岡で経験した大渇水を思い出します。夜の数時間しか水が出ない時間給水を数ヶ月は経験していますが、私の実家を含む高台など条件が悪い地域は24時間水が出ない状態となり、給水車に水をもらいに行く生活(結構長い期間だったと記憶しています)を送った記憶があります。生活がままならず夏休みは宮崎の祖父宅に水疎開していましたっけ。陶芸もそれなりに水を使います。ここも高台なので給水車生活、大変だろうな・・・

2016.6.17 扇風機の出番

今日は蒸し暑く感じました。生徒さんはエアコンより自然の風の方が気持ち良いとの事でしたので、エアコンは使いませんでした。

今日、天井裏倉庫から慌てて扇風機を出して掃除しました。DCモーターなので一応静音型の扇風機です。

2016.6.14 無題

写真集「最新の窯出し」アップしました。

2016.6.13 萩土作陶、そろそろお急ぎ下さい

萩は通常の1280℃では焼成出来ないので、皆様の作品を夏にまとめて焼成します。乗り遅れると焼成は半年~1年後になる場合もございます。作陶まだの方はそろそろお急ぎ下さい。

2016.6.12 いい子だ

資材置き場に駐車スペースを作る必要が出てきたのでジャングルを伐採しようとしたら、チェーンソーが動かない。「まさか故障?」と思いつつもとりあえずプラグ交換だけしてみたら動いてくれた。なんて親孝行な子(笑)。

2016.6.11 窯焚きと睡魔

今日の窯はなかなか温度が上がらず、今朝はほぼ徹夜コースになりそうです。作品を欲張ってたくさん詰めすぎてしまいましたね。今日は昼まで寝ますので電話はご遠慮下さいね。うう、眠い・・・

2016.6.10 エアコン掃除

そろそろ暑くなってきたので、エアコンフィルターなどの掃除をしました。

2016.6.9 食品サンプル追加

体験の方が良く作陶される器の一つがご飯茶碗。テストピースの大きさに合うご飯だけの食品サンプルが売ってそうで売っていなかったので、先日特注で作って頂きました。特注なのでお値段もそれなりに…一緒にアイスも購入です。

2016.6.8 晴れた

予報が当たらないですね。今日は晴れました。急遽天日干ししました。野焼き窯も撤収を見送り、明日の予報が再び外れる事を期待しております。野焼き出来るかどうか毎日何度も当たっていない天気予報を見てヒヤヒヤするの結構ストレスになってきました。

2016.6.7 梅雨入りしたので野焼き店じまい

今週野焼き予定の生徒さんが2名いらっしゃるので、なんとか窯や地面を濡らさぬ様努力しておりましたが限界を越えたので、明日窯を撤収させて頂きます。

少なくとも梅雨明けまでは野焼きは店じまいさせて下さい。

2016.6.6 メダカ池引っ越し

止ん事無き事情でメダカ池を2つ引っ越しました。隣の職人さんに重機で整地・池の運搬を手伝って頂き無事終了。明日は筋肉痛かな。

2016.6.5 体験の方の徳利

1日ロクロ体験 徳利

 体験ご希望の方から「徳利は作れますか?」との問い合わせを先日頂きました。今日の体験の方は作陶時高さ17㎝の徳利を完成させましたが、皆様の技量次第ですが正攻法で出来る方は希のはず。

 初心者の方でも強引に徳利を作る裏技はありますが、多少割増料金を頂く方法などになる場合もございます。「絶対出来ます」とはお約束出来ませんが、ご相談下さい。今日の方も一度諦めて違う物を作陶し始めたのですが、最初の作業を拝見して技量ある方と判断し「あなたなら出来そうですよ!」って徳利作陶に挑戦頂きました。

 相方のお客様も負けていません。作陶時直径22㎝の器をお挽きになりました。今日のお客様恐るべし!

2016.6.4 野焼き4ピッチ

午前午後連続で4回、生徒さん野焼きを行いました。教室生徒さんと同時ご指導だったので忙しかったですし、熱で疲れましたが、梅雨入り前に無事焼けて良かったです。10年ぶり位に野焼きでマングローブ炭を使いました。

2016.6.3 火おこし器

野焼きの種火作りで重宝する道具を買いました。ずっと欲しかったのですが、どうして今まで買わなかったのでしょう??これで火お越しが安全に行えます(じゃあ、今まではどうやっていたかって?秘密です 笑)。

2016.6.2 落ちないシミ・・・

仕事中着ている服に粘土がつく事は常。特に体験の方のご指導をするとほぼ確実に(苦笑)。洗ってもシミになってしまいます。ネットで泥汚れに良いと評判の石けんを買ってみましたが、これも今ひとつ。漂白以外に泥汚れ落ちる方法、ないんですかね~

写真集「最新の窯出し」アップしました。