2020.1.31 素焼き窯出し

今朝、素焼き窯出ししました。

2020.1.30 カエル産卵

例年2月に産卵をするヤマアカガエルが、2週間ほど前から泣き始め、とうとう28日に産卵始めちゃいました。池が凍ると卵は全滅するので心配です。
このカエルは多摩地区でも準絶滅危惧種に指定されています。今日もちょめに咥えられてましたが・・・

2020.1.29 消毒用アルコール設置

国内でもヒトヒト感染が確認されたのと、多摩地区も「キティの館」などに多くの旅行者が訪問している事から、教室でもある程度の防衛措置を取り始めました。
詳細は「生徒さんへお知らせ」ページを参照下さい。

2020.1.28 一応積雪・・・

10センチ近く積もると予報で言っていた割には…屋根や草の上にちょっと積もった程度で、道路は朝から雪は溶けていました。

2020.1.26 気(毛)だるい午後

木登り中

2020.1.25 走るちょめ助

工房周辺をちょめと散歩すると、大抵走って私を追い越します。なかなかのスピードです(笑)。

写真は工房裏の遊歩道にて。

2020.1.24 猫出入口完成

暴風雨でも雨が入らない様に換気扇カバーを取り付け、猫出入口完成しました!もう問題なくここから出入りしてくれています。

2020.1.23 緋だすき

稲わらを作品に巻き付けて焼成する技法です。稲わらが器に触れていた所がオレンジ色になります(藁に含まれるケイ素というガラス成分の影響を受ける)。

写真は窯出し直後の様子で、稲わらがほぼそのままの形で白く燃え残ります。

写真集「最新の窯出し」アップしました。

2020.1.21 絲印煎餅

お茶菓子に伊勢の絲印煎餅をお出ししています。
年末のタクシーに跳ねられた事故、今までタクシー会社が払うと言っていた私の通院費支払いをしないとの連絡が!タクシー相手の事故はこういう非常識な事があるとのうわさは本当でしたね。

2020.1.20 天日干し

来週の素焼きに向けて天日干し。

2020.1.17 野焼き

今日は生徒さんの野焼き焼成のご指導でした。アルミホイルの中身はサツマイモ。野焼き後の余熱の有効利用です!焼き芋は今日のお茶菓子にさせて頂きました。

2020.1.15 続 猫用出入口

3日程度で怖がらずに使ってくれる様になりました。問題はここからで、首輪にセンサーをつけ、他の獣(ここはハクビシンとかアライグマがいますんで)が入れない様にしたいのですが、センサー付けると手ではなく、頭で押し入らないといけないので、そのトレーニングに何日かかるかなあ。

初日から首輪ごとセンサーをどこかになくしてくるし(高いのよお~泣)

2020.1.13 生姜糖

お茶菓子に伊勢の生姜糖をお出ししています。

2020.1.12 猫用出入口

母屋の壁をぶち抜きました!猫用の出入り口を設置します。モルタル外壁って思っていた以上に簡単に穴開いちゃうんですね。色々コンクリ用のグラインダーの刃など用意しましたが、木工用のジグソーの刃で充分でした。

2020.1.11 混群

『数種類の鳥が群れで行動する』混群、今日はエナガ・メジロ・シジュウカラの群れ約1数羽程のすぐ後ろを、コゲラ(赤丸)とヤマガラ(黄丸)3羽が追従してやってきました。窓越しに見ていたちょめ助(猫)は、「ウニャウニャ」変な声で鳴いて捕れない事を悔しがっていました(苦笑)。

2020.1.7 ヒヨドリ

昨日窓にぶつかって落下後、ちょめ助に咥えられて連れ去られかけていた所を保護。一晩温めて様子を見ていましたが、飛びそうにはありませんでしたので、東京都多摩環境事務所自然環境課鳥獣保護管理担当に相談をしたら、保護官の方が引き取りにきて下さいました。一晩保護して情が移りかけていたので安心しました。鳥のケガの触り方で「あ、この人獣医さんかもしれない」と思う様な保護官さんでした。無事空に戻れる事を祈ります。
あ、この子の親と思われるヒヨドリが、落ちていた場所を探し回っているんですよお(泣)。

2020.1.5 蓮台寺干し柿

お茶菓子に伊勢の蓮台寺干し柿をお出ししています。

2020.1.2 薄氷

昨日(元旦の朝)ですが、資材置き場の池に薄氷が張っていました。たぶん今シーズン初氷だと思います。

2020.1.1 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い致します。